奈良、旅もくらしも

Information

開催中や開催定のイベントやお祭りなどの情報や、募集告知などです。

川西町の農に会いに行こう!2023年11月11日「収穫祭」開催!

奈良盆地の真ん中の人口約8000人の町、奈良県磯城郡川西町。人口減少が進行し「消滅可能性都市」に指定されているため、移住定住を目的として2022年度より、川西町未来まちづくり促進プロジェクトを実施しています。 昨年度実施 […]

2023.11.06

川西町の農に会いに行こう2023

奈良県磯城郡川西町といえば、面塚に能面とネブカが降ってきた・・・そんな伝説が残り、能楽観世流発祥の地として有名ですが、2023年度の企画は、能ではなく農をテーマとした川西町未来まちづくり促進プロジェクトを実施しています。 […]

2023.07.30

奈良国立博物館 特別展『春日大社 若宮国宝展 ―祈りの王朝文化―』レポート

20年に一度の「式年造替」完了記念の特別展 奈良国立博物館で、特別展『春日大社 若宮国宝展 ―祈りの王朝文化―』が開催中です(~2023年1月22日まで)。 2022年10月、春日大社の摂社・若宮神社において、本殿の社殿 […]

2022.12.21

川西町を歩いて知る!「かわにしクイズロゲイニング」イベント開催します

※イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。 【川西町をみんなで楽しむDAY(でー)】企画として11月26日(土)、磯城郡川西町で「かわにしクイズロゲイニング(参加無料)」を実施します。 普段、車で走っている […]

2022.11.11

川西町をみんなで楽しむDAY 2022年11月5日(土)、6日(日)は「まちづくり」を考える2日間

※イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。 川西町の魅力を発信し、町内外の人同士の交流を図って、「作って考える」「話して交わる」「歩いて知る」をテーマに3日間みんなで川西町を楽しむday(でー)イベントが開 […]

2022.10.30

金峯山寺の三郎鐘・銅燈籠・銅鳥居

総本山金峯山寺 寺史研究室助手 池田 晶  金峯山寺には重要文化財に指定されている大型の青銅鋳物を3つ所蔵しています。1つ目は三郎鐘(さぶろうかね)、2つ目は銅燈籠(どうとうろう)、3つ目は銅鳥居(かねのとりい)です。  […]

2022.05.19

やまとかたな巡り〜奈良、旅と刀とよきものと〜

2022年4月13日から5月8日まで、當麻寺中之坊霊宝殿で刀剣展が開催されます。展示されるのは打刀 備前長船師景(もろかげ)と室町時代の大和物と思われる薙刀と槍、計3口。https://taimadera.org/new […]

2022.04.12

金峯山寺の大絵馬に描かれた近世初頭の風俗

総本山金峯山寺 寺史研究室助手 池田 晶  金峯山寺には、横4.5メートル、縦2.8メートルを超える国内最大級ともいわれる大絵馬を所蔵しています。令和4年4月2日(土)、近鉄文化サロン阿倍野において、龍谷大学の北野信彦先 […]

2022.03.28

『月刊奈良』で壬申の乱の連載がはじまります

奈良県で60年続く月刊誌『月刊奈良』で、2022年1月号から生駒あさみが壬申の乱の連載を始めることになりました。タイトルは「壬申の乱を訊く」。来年2022年は壬申の乱から1350年です。この節目(節目と言い切ります!)の […]

2021.12.31

奈良女子大学生が企画した書店内書店!これは、のぞくしかないでしょ!

11月〜12月の期間、啓林堂書店奈良店と奈良女子大学書店ゼミのコラボ企画が実施されています。11月は「のぞく鹿ないで書店・イケメン特集」、12月は「ホンノムシ書店」。いずれも、普段本を読まないような人や、書店に足を運ばな […]

2021.11.26

平城(なら)のとよほき、はじまります。

2021年10月9日(土)、10日(日)に、平城宮跡の平城宮いざない館で、「平城のとよほき」というイベントを開催します。 このイベントは平城宮いざない館が主催するイベントで、本Webメディア「奈良、旅もくらしも」編集長の […]

2021.10.08

オンラインで学ぶ!奈良の伝統工芸「高山茶筌」の楽しみ方

以前、連載企画「徳永祐巳子のふむふむ人訪記」でご紹介した「SUIKAEN」の若夫婦が、緊急事態宣言の中、オンラインイベントをZOOMで開催されます! 茶筌師見習いとその嫁による皆様とのミーティングというイメージで、楽しい […]

2021.08.27

あれもこれも奈良博!特別展 「奈良博三昧- 至高の仏教美術コレクション-」開催中

   「特別展 奈良博三昧―至高の仏教美術コレクション―」が2021年7月17日(土)から9月12日(日)まで奈良国立博物館新館にて開催されています。  カラフルでポップなアメコミ風のメインビジュアルが公開されたときは、 […]

2021.08.10

文化財研究と興味の距離を縮めるミュージアムグッズ。飛鳥資料館へ

ときどき無性に、飛鳥を歩きたくなる。甘樫丘から見るとよくわかるけれど、コンパクトにまとまっているのに、激動の歴史が感じられ、しかも密度が濃い。だけど現代の風景はのどかで、村の人たちもさり気ないところがまたいいのだ。 飛鳥 […]

2021.07.30

7月23日は當麻寺蓮華会式です/蓮華会式のお供えもの

「蓮華会式」のお供えは旬の夏野菜で作ります。 當麻寺は創建1400年以上になる葛城市の寺院です。奈良時代の女性、中将姫が感得して織り上げた當麻曼荼羅でも知られています。 中将姫について詳しくは、奈良県庁発行「祈りの回廊2 […]

2021.07.22

優美な蓮を朝のお寺で―「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」開催中です!

泥水の中から茎を伸ばして美しい花を咲かせることから、古来より仏教のシンボルとして親しまれてきた蓮の花。見ごろを迎える花を楽しんでもらおうと、奈良市内の4ヶ寺で「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」が2021 […]

2021.07.19

講座「奈良、過去と現在をつなぐ」

奈良の歴史・文化・自然の魅力を体験を通して知っていただきたい—。 奈良のファンを増やす活動を続け、昨年10周年を迎えた「NPO法人 奈良好き人のつどい」の奈良文化歴史塾。今年はコロナ禍ではありますが、万全の体制をとりなが […]

2021.07.14

バラの切り絵御朱印の授与も!霊山寺のバラ庭園が見頃を迎えています。

奈良市中町にある霊山寺は、奈良県の中でも珍しいバラの庭園があるお寺としても知られています。このバラ庭園は、先代住職の戦争体験から世界平和を願って昭和32年に開園しました。1200坪もの広さを誇る敷地には200種類2000 […]

2021.05.10

奈良市「佐保川沿い」の桜状況 2021/3/26

佐保川沿いは約5kmの範囲に見事な桜並木を楽しませてくれる桜スポットです。 奈良県立大学の北側から近鉄新大宮駅方面へ歩いていくと、「川路桜」とづけられた樹齢170年ほどの桜が今年も見ごとに咲いていました。 この桜は、江戸 […]

2021.03.28

明日香村の春 桜状況 2021/3/23

徐々に気温が上がり、草花が芽吹く季節になりました。今年も奈良に春がやってきました。明日香村の桜が咲いていてきていたので、お伝えします。 今日見たのは石舞台周辺、岡寺周辺、稲渕の棚田周辺エリア。明日香川沿いも咲き始めていま […]

2021.03.23

TOPへ