奈良、旅もくらしも

参加募集中の企画、イベントのお知らせ等

ココトソコノ制作室、奈良ほどく舎が企画・運営、主催、共催、協力などをしている、参加募集中の企画やイベントのお知らせです。


講師
■特別講座付き!平群谷に長屋王の妻・吉備内親王の痕跡を訪ねて
日程 11月14日(日)
時間 13:00~16:30頃
主催 やまとびとツアーズ
奈良時代、謀反の罪を着せられた夫・長屋王や子どもたちと共に、悲劇的な死を遂げた吉備内親王。二人が眠る平群谷を舞台に、激動の奈良時代を生き抜いた吉備内親王に迫ります。
ガイドは、10/2~12/5まで平城宮いざない館で開催される「吉備内親王展」を企画され、古代の女帝に関する著書を出版されている、生駒あさみさん

です。また、道の駅「大和路へぐり」では、このツアーのためだけに吉備内親王や平群町の見所についての特別講座を開催いたします。座学講座後、すぐに現地へ。貴重な講座付きのツアーをお楽しみいただきます。
申し込みはこちら


◆奈良ほどく舎 講座

奈良ほどく舎オンライン講座「奈良時代の大伽藍 大安寺ってどんなお寺?」

2021年10月21日 19時~20時半(予定) 1500円(当日視聴が出来ない方は後日配信も致します)

大安寺副住職 河野裕韶師のオンライン講座です。聖徳太子が創建した熊凝精舎から、百済大寺、高市大寺、大官大寺と場所と名前を変え平城遷都とともに現在の場所へ。名前も大安寺と変わりました。奈良時代の大安寺は、大仏開眼の大導師、インド僧の菩提僊那や奈良時代の高僧、道慈律師、弘法大師の師として知られる勤操大徳、鑑真和上を招聘した普照、栄叡、などの僧侶も大安寺に住して修行していました。大安寺に関わる人物は多岐に渡りますが、どのような人たちが居たのかも交え、大安寺の歴史を教えて頂きます。また後半は、河野裕韶師自身の高野山での修行のこと、元々は会社員だった河野師が僧侶になって知ったこと・感じたことなども率直にお話いただきたいと思います。

お申し込みはこちらから


イベント
■平城のとよほき
※イベント企画
日時 2021年3月予定
場所 平城宮いざない館

平城のとよほき (@naranotoyohoki) | Twitter

■きたまちといろ
※イベント企画運営
日時 2021年11月22日(月)~28日(日)
場所 奈良きたまち一帯

サイトはこちら

画像

展示
■吉備内親王展
日時 2021年10月2日(土)~12月5日(日)
場所 平城宮いざない館

平城京に遷都をした元明天皇の娘であり、元正天皇の妹、聖武天皇の叔母にあたり長屋王の妻でもあった吉備内親王。残る痕跡の少ない皇女の生涯をイラストや写真で紹介、パネル展示します。
*公式サイト
https://kibinaisinnnou.studio.site/
*Twitter
https://twitter.com/kibinaisinnnou



●終了しました。ご参加ありがとうございました。

奈良ほどく舎 オンライン・リアル講座
■吉備内親王も食べていた?!甘葛煎てなんだろう?
日程 10月31日(日)
時間 13:00~15:00
場所 平城宮いざない館多目的室・オンライン

甘葛(あまづら)は究極のスイーツです。吉備内親王が暮らした長屋王邸からは「甘葛」の文字資料が出ています。内親王も食べたであろう甘葛煎についてお話します。
※会場とオンラインの同時配信となります。
申し込みはこちら


お手伝い!

■「壬申の乱1350年プレイベント~対談2本立て!宮滝遺跡で壬申の乱の謎に迫る」歴史対談
日程 11月7日(日)
時間 10:30~12:00 対談①「いにしえの時代がむすぶ飛鳥と吉野」
   14:00~16:00対談②「伝統芸能からひもとく吉野―能がかたる壬申の乱―」
主催 吉野ビジターズビューロー
【登壇者】
午前:対談①長谷川透氏(明日香村教育委員会文化財課主任技師)
中東洋行氏(吉野歴史資料館学芸職員)

午後:対談②倉持長子氏(聖心女子大学、昭和女子大学ほか非常勤講師)
中東洋行(吉野歴史資料館学芸職員)
オンライン配信のお手伝いをします。ぜひご参加ください!
申し込みはこちら

最終更新日:2021/10/21

TOPへ