奈良、旅もくらしも

未分類

古代の女性テーマのお仕事リスト

生駒あさみが携わってきた古代の女性がテーマのお仕事一覧です 著書・天皇になった皇女たち【淡交社】 記事・元明天皇【JR東海 そらみつやまと】2020・井上内親王【JR東海 そらみつやまと】2021・続日本紀の旅手帖 続日 […]

2021.10.30

参加募集中の企画、イベントのお知らせ等

ココトソコノ制作室、奈良ほどく舎が企画・運営、主催、共催、協力などをしている、参加募集中の企画やイベントのお知らせです。 講師■特別講座付き!平群谷に長屋王の妻・吉備内親王の痕跡を訪ねて日程 11月14日(日)時間 13 […]

2021.10.21

「みんなでつくる!王寺をめぐるーと」イベントレポートvol.1

文化財再発見ワークショップ「みんなでつくる!王寺をめぐるーと」イベントレポートvol.1「王寺町の地理・歴史・文化財について聞こう学ぼう!」 奈良県北西部の町、王寺町。近年はベットタウンとして発展し、「街の住みここち『自 […]

2021.10.08

お寺と花とSNSアジサイが教えてくれた新しいお寺のカタチ/インタビュー:般若寺副住職 工藤顕任さん

2021年初夏、「コスモス寺」として親しまれる般若寺がSNSで大きな話題となりました。話題の中心になったのは、ガラスボールに入ったアジサイの花。前年から「花手水」にも力を入れ、公式アカウントでは美しい境内の様子が日々発信 […]

2021.08.08

わかりやすくはないけど、奈良の文化はやっぱりすごい-インタビュー:合同会社ほうせき箱/SOUSUKE代表 平井宗助さん【後編】

柿の葉を使った様々な商品を手掛けるブランド「SOUSUKE」の代表であり、奈良のかき氷人気をけん引する「ほうせき箱」の共同経営者でもある平井宗助さん。前編では、奈良で過ごした幼少期や家業の「平宗」のことについてお話を伺い […]

2021.04.07

 奈良、旅もくらしもとは?

「奈良、旅もくらしも」は「旅」と「くらし」を分け隔てない奈良のwebメディアです。 日常を離れて特別な体験をする-旅-は、地域に日々暮らしている方の仕事があって成り立っています。誰がどこで何をしてきたのか、しているのか […]

2021.02.02

奈良は歴史が生き続ける優しい場所―インタビュー:ホテル尾花 中野 聖子さん

 猿沢池に程近い「ホテル尾花(元:ホテルサンルート奈良)」の代表取締役社長を務め、なら燈花会やなら国際映画祭など、奈良の新たな風物詩となっているイベントにも深くかかわる中野聖子(さとこ)さん。「学びはじめると果てしない」 […]

2021.01.31

TOPへ