奈良、旅もくらしも

【連載】子どもと遊ぶ奈良Vol.4「子どもの成長を祈って。親子で行きたい元興寺地蔵会」

元興寺地蔵会とは?

お盆も過ぎ、夏の終わりを感じられる時期。
世界遺産元興寺(せかいいさんがんごうじ)で開催された「地蔵会」に1歳となった我が子と一緒に参加してきました。

地蔵盆とは、関西を中心に開催される、子どもの成長や健康を地蔵菩薩に祈る行事です。
「お地蔵さん」の名で民衆に親しまれる地蔵菩薩は、子どもを守護する存在として信仰を集めています。
地蔵盆は、先祖供養を行う「お盆」の少し後の時期に開催されるものがよく見られ、地域の地蔵堂にて住民主導で行われることが多いようですが、南都七大寺のひとつで、世界遺産でもある元興寺さんでは、毎年世界遺産元興寺にて「地蔵会」という供養を行い、子どもたちの健やかな成長を祈願されています。

今年2023年は8月23日、24日の2日間開催とのこと。
コロナ禍においては関係者のみの行事になっていたようですが、昨年より一般参拝を再開されたとのことです。
地蔵会供養は17時スタートということで、二人で元興寺さんに向かいました。

世界遺産元興寺へのアクセス

観光客も多く立ち寄る場所ですが、念のため住所をご案内します。
世界遺産元興寺
〒630-8392 奈良県奈良市中院町11

近鉄奈良駅から、世界遺産元興寺へは、大人の脚ならおよそ徒歩12分ほど。
ベビーカーなら、15〜20分ほどみておけばいいかと思います。あまり大きな傾斜もなく、ベビーカーでもスムーズに移動することができました。

周辺には駐車場も複数ありますので、車でのアクセスもしやすいかと思います!
近鉄奈良駅からタクシーに乗るという手段もありますね。その場合は5分程度かと思います。

奈良市中心市街地のすぐ近くですし、小さい子連れでも安心してアクセスできます。

厳かで華やかな本堂、万灯供養が幻想的!

23日当日は、16時半ごろ現地に到着しました。

通常とは違い、本堂前には提灯が飾られています。また、境内では寄進を募るコーナーもありました。万灯供養の小皿に名前を書き、寄進を行うことができるようです。

供養まで少し時間があったため、本堂に入りました。
地蔵会ということで、須弥壇上には地蔵菩薩像様が立っておられました。
1歳の我が子にはまだ充分伝わらないかもしれませんが、「あなたを護ってくれるまんまんちゃんだよ」と教えてみました。
(※まんまんちゃん=関西の一部地域の幼児語で、先祖や神仏をさす言葉です)
また、本堂内には様々な角界著名人が、絵や書などを描かれた行灯が飾られており、大変華やかな雰囲気でした。

そして午後17時、地蔵会の供養がはじまります。
一般の参拝者も、お堂の中で僧侶の方々と共に地蔵菩薩像様に手を合わせます。
子どものための行事でもあるためか、子どもたちの姿も見られました。
地元の方らしき参拝者も多く、地域に親しまれている行事なのだなと感じられます。
世界遺産である元興寺、そして国宝であるこの極楽坊で行われる行事に、気軽に子連れで参加できるなんて、とても貴重な機会ですね!

1歳の我が子は、お経の声のリズムに興味を示して、しばらくは読経にあわせて「あーあーあー、あーあーあー」と唱えておりました。
しかし、後半にもなると集中力がもたなくなり、少しぐずりはじめたため、お堂の外に出て夕風にあたりながらお経の声を聴かせていただきました。
8月も後半になると、夕方の空気が涼しく過ごしやすかったです。

しばらくすると、僧侶の方々がお堂の外に出られて、境内の浮図田(ふとでん)に場所を移し、水塔婆供養を行われました。
この時間は、僧侶の方々の移動の妨げにならないよう、境内は一時的に移動制限がありました。
私たちもスタッフの方の指示された場所で動かないようにしておりました。

供養が全て終わると、浮図田ではスタッフの方々により灯明皿に灯りが点され、幻想的な空間が現れました。
我が子も、揺れる灯りが珍しいのか、その景色をじーっと見つめておりました。

なお、今回もベビーカーで伺いました。
玉砂利が敷かれているので、場所によっては押しにくいところもありましたが、段差はほとんどないのでスムーズに移動することができました。
ただし、今回のような行事では参拝者も多く、暗くなってくると足元も見えにくくなるため、可能であれば抱っこ紐の方が機動性は高いかと思います。

18時過ぎに全ての供養が終了しましたが、暗くなるにつれ万灯供養の灯りが美しく浮かび上がります。参拝客の方も徐々に増えていくようでした。
通常の拝観時間とは異なり、地蔵会期間は拝観時間を延長されているそうです。(今年は21時まで)
もう少し暗い時間までいたい気持ちもありますが、我が子の夕食や寝る時間が近づいてきたため、18時過ぎに境内を離れました。

まとめ

賑やかなお祭りではありませんが、世界遺産の元興寺さんでしっとりとした親子の時間を過ごさせていただきました。
近鉄奈良駅から徒歩圏の元興寺さんで、子どもとも気軽に参加できる仏教行事です。

酷暑のなか、この7、8月はなかなかお出かけ出来ず家に篭りきりだったのですが、ようやく夏らしい思い出ができた気がします。

8月後半の奈良ではお馴染みの行事。
観光客の方も、地元の方も機会あればぜひご参加されてはいかがでしょうか?

世界遺産元興寺
https://gangoji-tera.or.jp/

文:春田千尋(Instagram @kodomo_nara

最終更新日:2023/10/23

TOPへ