奈良、旅もくらしも

ずらり鬼瓦!平城宮いざない館特別展「鬼神乱舞」2021/1/23~3/28

 屋根の棟の端から、雨漏りを防ぐために設置される瓦「鬼瓦」。
 現代でも和風建築の屋根で使われている鬼瓦の起源は、飛鳥時代まで遡ります。このときの鬼瓦は蓮華等の模様でした。鬼が描かれていなくても鬼瓦と呼んでいるんですね。鬼の姿をモチーフにしたが鬼瓦でみつかっている最古のものは、平城宮跡から出土したものです。大極殿や宮内の建物で使われていたとみられています。

 そんな鬼瓦をたっぷり見て学べる特別展「鬼神乱舞」が2021年1月23日(土)~3月28日(日)まで、平城宮跡歴史公園平城宮いざない館で開催されています。

 これは、平城宮跡で進む第一次大極殿院南門復原工事を記念した企画展示です。南門の復原原案を作成している奈良文化財研究所が主催の展示です。

 フロア中央には、出土した鬼瓦や出土場所のパネル、今回南門にとりつけられる復元鬼瓦などが展示され、

・鬼瓦っていつからあるの?
・鬼瓦の鬼って、昔からあんなふうに立体的なの?
・鬼が描かれていない瓦も鬼瓦っていうんだ!
・平城宮跡から出土した鬼瓦って、そんなにたくさん種類があるの?

 など、鬼瓦の歴史も、種類も、出土場所もしっかりと知ることができます。常設展示されていない鳳凰柄の鬼瓦も今回展示されています。

 さらに大きな見どころとして、フロアの壁沿いには建物の改修・新築のたびに作り直され保管されてきた法隆寺の鬼瓦がずらりと並びます。その数なんと46個。これだけの数の法隆寺の鬼瓦が同時に展示される機会はなかなかありません。奈良時代以降の中世の鬼瓦の変遷がわかるだけでなく、時代や職人によりまったく違う表情を持つ鬼瓦たちに、魅了されます!

屋根の上では小さく見える鬼瓦も、間近で見ればこんなに大きい!

 今回の特別展示では「鬼瓦ONG46総選挙2021」が設置されており、「推し瓦」に投票することができます!好みの瓦が見つかった方はぜひ投票を。抽選で鬼瓦のミニチュアや鬼瓦のポストカードのプレゼントがあります。

この機会にぜひご鑑賞ください!


期間
2021年1月23日(土)~3月28日(日)
場所
国営平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館

最終更新日:2021/02/25

TOPへ
error: Content is protected !!