奈良、旅もくらしも

奈良県『祈りの回廊』2021年春夏号が発行されました

奈良県観光局 観光プロモーション課が年に2回発行している観光ガイドブック『祈りの回廊』の、2021年春夏号が発行されました。

http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/015guidebook_indivudual/htzxshva6d/

『祈りの回廊』は2020年で発行から10年。最初の頃はご開帳情報のみの冊子でしたが、2014年からは奈良県内の社寺のめぐり方を紹介する、特集ページも掲載されるようになりました。

表紙

表紙の写真は写真家の下村亮人さん。
特集の「祈りの形と仏教建築 仏様のお住まい拝観」でも紹介している長弓寺の本堂を、わずかな扉の隙間の光とお堂内のろうそくの明かりだけで撮影しています。

特集

今回の特集は

  • 祈りの形と仏教建築 仏様のお住まい拝観
  • 聖徳太子が通った道 筋違道をもう一度
  • 中将姫の姿をたどる
  • スマホで巡礼

の4つです。

祈りの形と仏教建築 仏様のお住まい拝観
元奈良文化財研究所所長の鈴木嘉吉先生に監修をお願いしました。
奈良にある多くの文化財建築物を知り尽くしている鈴木先生にインタビュー形式でお話頂いてます。
聖徳太子が通った道 筋違道をもう一度
今年2021年は聖徳太子没後1400年。太子の住まいのある斑鳩と、宮のある飛鳥を往復したといわれる道「筋違道」を紹介しています。とはいってもはっきり道が残っているわけではなく、伝承地が点在しているので、史跡をつないで紹介しています。
中将姫の姿をたどる
奈良時代、藤原氏の姫として生まれた中将姫が、紆余曲折を経て當麻寺で出家し、當麻曼荼羅を織りあげたという伝承をもとに、奈良県内の中将姫の生涯とゆかり地、中将姫の信仰についてを案内しています。上村恭子さんのイラストとともにお楽しみください。
スマホで巡礼
霊場や巡礼会を廻ろうという企画です。
お手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードし、奈良県内にある巡礼・霊場などをめぐると自動でチェックインします。一つの霊場または巡礼会をすべて回ると、オリジナルクリアファイルの抽選に応募できます!感染症対策をしっかり行いながらめぐってください。

特別講話は、法隆寺の管長・古谷正覚師と、玉置神社宮司・舛谷武氏。お二人とも昨年新管長、宮司に就かれたばかりです。歴史の長い社寺が守ってきたこと、伝えていくことをインタビューしています。

秘宝・秘宝・秘仏特別開帳情報

秘宝・秘仏特別開帳は春から夏にかけての御開帳情報が盛りだくさんです
今回初めて、または新しい情報は…

【初】春日大社 「若宮神社 御本殿・内院初公開」
おん祭で有名な若宮神社は今年から20年に一度の式年造替が行われます。 今回初めて内院にお入りいただき、御本殿を間近で拝観いただけます。
【新】薬師寺 「国宝東塔初層特別開扉」「国宝水煙特別公開」
平成21年より始まった史上初の全面解体大修理が完了し、3月1日から 来年1月16日までの間、特別公開されます。
【新】法隆寺 「聖徳太子1400年御聖諱記念特別展示」
【新】當麻寺中之坊「聖徳太子1400年ご遠忌特別公開」
聖徳太子没後1400年にあたる今年は聖徳太子関連の特別展示が行われます。

祈りの回廊で予習をすれば、御開帳がある時期もチェックできますよ。
コロナ対策をしっかりした上で参拝にお出かけください。

東京のアンテナショップ「奈良まほろば館」で祈りの回廊展が開催されます!

東京のアンテナショップ 奈良まほろば館では2021年3月17日~2021年4月8日まで祈りの回廊展が予定されてます~!今回の紙面に関わるものなどが展示されます。

當麻寺中之坊さんからは称讃浄土経のレプリカも展示。東京ではなかなか見られない機会です。

https://mahoroba-kan.jp/event.html#1580

なお、今回の祈りの回廊の読者アンケート(パンフレットP23)にお応えいただいた方に、抽選で「祈りの回廊 オリジナル一筆箋」をプレゼントいたします。ぜひご参加ください!

(記事・生駒あさみ)

最終更新日:2021/03/10

TOPへ