奈良、旅もくらしも

#吉野町

金峯山寺の三郎鐘・銅燈籠・銅鳥居

総本山金峯山寺 寺史研究室助手 池田 晶  金峯山寺には重要文化財に指定されている大型の青銅鋳物を3つ所蔵しています。1つ目は三郎鐘(さぶろうかね)、2つ目は銅燈籠(どうとうろう)、3つ目は銅鳥居(かねのとりい)です。  […]

2022.05.19

今月のおやつとうつわVol.17 萬松堂「さくら羊羹」/Mizu no Ma 「縁高角皿」

萬松堂「さくら羊羹」Mizu no Ma「縁高角皿」 仕事に学校、家事…毎日やることいっぱいで忙しいですよね。あわただしい日々を過ごしていると、ついつい自分のことをおろそかにしがち。たまには、おいしいお菓子で自分を甘やか […]

2022.04.12

金峯山寺の大絵馬に描かれた近世初頭の風俗

総本山金峯山寺 寺史研究室助手 池田 晶  金峯山寺には、横4.5メートル、縦2.8メートルを超える国内最大級ともいわれる大絵馬を所蔵しています。令和4年4月2日(土)、近鉄文化サロン阿倍野において、龍谷大学の北野信彦先 […]

2022.03.28

『月刊奈良』で壬申の乱の連載がはじまります

奈良県で60年続く月刊誌『月刊奈良』で、2022年1月号から生駒あさみが壬申の乱の連載を始めることになりました。タイトルは「壬申の乱を訊く」。来年2022年は壬申の乱から1350年です。この節目(節目と言い切ります!)の […]

2021.12.31

【連載】奈良レベル1「3章 奈良をもっと知りたい!」ヨシノマホ

文・絵/ヨシノマホ 「奈良県についてもっと知りたい!」という気持ちを持ちはじめたものの、奈良市や吉野山の他にどんな名所があるのか?まだまだ無知だった私は、まず本から知識を得ることにしました。(趣味でもなんでも、何か始める […]

2021.11.22

今月のおやつとうつわVol.9 TSUJIMURA&cafe kiton「ひみつの時間」、空櫁「オーバル皿 S」

TSUJIMURA&cafe kiton「ひみつの時間」空櫁「オーバル皿 S」 仕事に学校、家事…毎日やることいっぱいで忙しいですよね。あわただしい日々を過ごしていると、ついつい自分のことをおろそかにしがち。たまには、お […]

2021.11.21

【連載】奈良レベル1「2章 故郷を見つめる」ヨシノマホ

文・絵/ヨシノマホ 大学生活にも慣れてきたころ、履修したとある授業で “自分のことを知ってもらうためのWEBページを作る” という課題が出されました。 自分のことを知ってもらう… その言葉が私の頭の中で反響した […]

2021.09.23

【連載】学芸員はツライよ「第2回 吉野はどこから来たのか」中東洋行

文・タイトル絵/中東洋行 わたくし、生まれも育ちも大和の国。姓は中東、名は洋行。明日香の南、山々が高々と続いていく吉野に職場まかりあります。 差し出がましくもこのわたくしめ、この場におきましては皆々様の見る目、聞く耳の代 […]

2021.04.14

「仁王さんの長い長い旅路 ─金峯山寺の重文金剛力士立像─」が奈良国立博物館なら仏像館で展示スタート池田淳

文/総本山金峯山寺 寺史研究室長兼文化財主任 池田淳  南北朝時代の昔から、金峯山寺の北側の二王門(におうもん)でお寺を守護したのが、重要文化財の金剛力士立像です。文化財に指定されている御像としては、東大寺南大門の金剛力 […]

2021.04.13

【連載】学芸員はツライよ「第1回 古田織部と吉野の花見」中東洋行

文・タイトル絵/中東洋行 少なくともこの場所では、お初にお目にかかります。 わたくし、生まれも育ちも大和の国。姓は中東、名は洋行。明日香の南、山々が高々と続いていく吉野に職場まかりあります。ありがたいことにご縁をいただき […]

2021.03.13

TOPへ